starressのブログ

日々の、出来事を何となく綴りたいと思います。

三重県 二見浦 賓日館(ひんじつかん)

海が見えて、灯籠もたくさん通りに

ありました。

海の、反対側に立派な建物がありました。

これが、標識にあった賓日館(ひんじつかん)

ですね。

ではちょっと足を踏み入れてみます。

広くて落ち着いた庭先です。

では中に入ります.....


(賓日館からのネット抜粋)


賓日館は明治20年、

伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・

宿泊施設として、神宮の崇敬団体・

神苑会によって建設される。

明治天皇の母にあたる英照皇太后の

ご宿泊に間に合うようにと、

明治19年12月に着工、

翌年2月19日に竣工。

これほどの短期間で格調高い建物が

完成したのは驚異といえる。

その後、明治末期から大正初期に

かけてと昭和初期の2回の

大増改築を重ね、現在の状態となった。

明治24年7月29日から3週間余り、

ご幼少時の大正天皇(明宮嘉仁親王)が

避暑や療養、水泳訓練などを兼ねて

滞在されたのをはじめ、歴代諸皇族、

各界要人が数多く宿泊された。



そして明治44年2月には隣接する二見館

(三重県初の政府登録国際観光ホテル)

に払い下げられ、二見館の別館として

平成11年まで宿泊所とされてきた。


二見館の廃業後、平成15年に二見町に寄贈。

 賓日館では、建物だけでなく庭園も含めて、

当時一流の建築家による品格のある洗練

されたデザイン、選び抜かれた材料や

それに応える職人たちの技など、

日本の伝統建築の粋を目の当たりに

することができる。



建築学的見地からだけでなく、

明治から大正、昭和、平成、令和へと

二見町の近代史を語り伝える

国指定重要文化財である。

と言う事で、入場料300円を

支払い賓日館見学です。


正面口から絵画の様に

海と庭先の佇まいが

目に飛び込んで来ます。


そのすぐ横で日本人形が

優しく出迎えてくれました。


そのすぐ背後から、

チリン.....チリン.....と

風鈴が涼やかな音色を奏でてます。

猛暑の中、心も身体も落ち着きます。

右手に視線を、移せば

そこには階段があり、

階段の支柱にはカエルの彫刻が鎮座

しておりました。


ニ見カエルと言うそうです。

当然ながら、さわらないで

ください‼️と紙が貼ってありますが、

触りたくなるのが、人情ですよね(笑)

でも!

触りませんでしたよ。

では、2階にあがります。

広々とした

大広間が続いてます。




の眺めも、良いよ~‼️

一階の中庭を、眼下に見下ろします。

2階にもチリンチリン...と

風鈴の音が響きます....

奥座敷には天皇家の方々の

ご静養の写真が、ありました。


シャンデリアが眩い広い広い

御座敷が圧巻です。

ほんとに広くて、しかも他に人も

ぃません。

しかし、凄い輝きです。

なのでここで、ピース



こちらは廊下側です。

奥にはまた日本人形が

微笑みながら、鎮座しています。

どちらも、すぐに歩き出しそうです。

奥庭ですが、これがまた見事の

一言です。

遠くのセミの声が響きます.....

何千体のミニチュア人形たちの

お祭り、日常が表現されていました。

三度笠がカッコいいです。

これは地元のお祭りです。



皆一生懸命御柱を引いてます。

正に圧巻です...

ここで賓日館を後にしました。

場所はJR二見浦駅から歩いて

10~15分程かな?