新橋"せとうち旬彩館 "香川、愛媛 アンテナショップ
香川、愛媛
"せとうち旬彩館"
JR「新橋駅」銀座口より徒歩1分
新橋マリンビルにあるアンテナショップです。
1階部分は特産品ショップ。
瀬戸内の海産加工品、香川と愛媛の農林水産品や銘菓、地酒などおよそ1400アイテムが並ぶ。
2階には香川と愛媛の味覚が存分に
味わえるレストラン
「郷土・せとうち料理かおりひめ」や
伝統工芸品などが購入できる雑貨ショップ
観光情報コーナーなどがあるとの事です。
讃岐オリーブそうめん
初めて見ました。
聞きました‼️
美味しそうです。
みきやんラーメンちょっと
気になります。
調べてみたら····
⭕️商品説明
美しい海と温暖な気候に恵まれた
愛媛県。
その海で育てられた
「えひめの鯛」は、食べる人に
幸せを運ぶ日本一の鯛。
そんな貴重な鯛を使用した
真鯛醤油味のラーメンをご賞味ください!
とありました。
1袋280円?
高いなと、思い買いませんでした
しかし、口コミ見るとかなり
評判も良く、鯛出汁はご飯を入れて
茶漬け風に食べてるのもありました。
次回チャレンジしたいと思います。
これはみきやんラーメンの
マスコット?
こちらはオリーブラーメン
四国はオリーブも名産なのでしょうか?
麺類ばかりに目が行ってしまう私。
他にも色々売ってます。
めんつゆ、こちらもまた
気になります。
讃岐のぶっかけうどんも
大胆でのど越し良さそう❗️
讃岐の細うどんと言うのも
あるのですね。
これは鯛めしですね。
不味い訳がない(笑)
どらやき?
日向夏カスタードと言うのも
あります。
ダイシモチ蕎麦と言うのも
ありますね。
これもまたダイシモチ麦麺です。
こちらは茶ざるうどんでしょうか?
いりこ油うどんは革命的な
味?なそうです。
定番の讃岐うどんですね。
こちらは手打ちうどんなそうです。
真空パックに入った
さぬき生そうめん
これはすぐに食べれそうですね。
本生うどん。
しかしうどんが豊富ですね~
凄いね‼️
今回買ったのは茶ざると
甘口いりこみそでした。
讃岐の茶ざる。
つゆ付きで2分茹でて出来上がり
です。
あと、甘口いりこみそですね。
ご飯にかけて食べるかな?
では麺を茹でますね、
熱湯で2分~3分茹でて
水洗いして、更に冷凍庫で
冷やした冷水でもみ洗いして
しゃきしゃきになった所を
頂きます。
付属のつゆでつけ麺にして
食べました。
茶ざる、ほんのりお茶の香りと
しっかりしたコシの強さが、
ズルズルと口に入ります。
これは、美味しいです。
さすが、讃岐の茶ザル
美味しかったですよ~
これはまた、他のシリーズも
食べてみたいと思いますね!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。