starressのブログ

日々の、出来事を何となく綴りたいと思います。

狛犬巡り(22) 池袋 雑司ヶ谷鬼子母神堂

雑司ヶ谷鬼子母神前の

みみずく公園側から来ました。

雑司ヶ谷鬼子母神堂の境内から

奥が良く見えます。

上2枚から龍神線

仁王像の吽形にも出ています。

レンズゴースト?かとも

思いましたが、神社、お寺にのみ

写るので、龍神線だと感じます。



ここでは左右に石の仁王像がお堂を

護っています。

この二像は丈と幅が同寸といわれる

珍しいお姿で、もと、盛南山という寺の

観音堂にあったものが寄進されたと

伝えられています。






⭕️雑司ヶ谷鬼子母神堂


鬼子母神は安産・子育ての神であると

ともに、法華経の守護神として

日蓮宗寺院で祀られています。

雑司ヶ谷鬼子母神の

狛犬達です。

(狛犬クラブより)

鬼子母神堂

年代不詳の狛犬達


奉納時期不詳 

 石工名不詳




阿形の狛犬です。

柔らかい表情の狛犬でした。

こちらはレンズゴーストかな?

良く分かりません。

霊能者さんに聞くのも悪いので

謎のまま...で?




雑司ヶ谷鬼子母神堂は、

平成28年(2016)7月25日

国の重要文化財(有形文化財(建造物)

に指定されました。


※正しくは、鬼子母神堂の「鬼」の字は、

1画目の点(ツノ)のない文字を用います。


なるほど

何故鬼の点...ツノが無いのか不思議でした。

鬼子母神堂内に赤い狛犬が

鎮座しております。


新編武蔵風土記稿』


(文化・文政期〈1804~1829〉

に編纂された武蔵国の地誌)

などによれば、

雑司ヶ谷鬼子母神堂に祀られている

鬼子母神尊像は永禄4年(1561年)

に清土(現・清土鬼子母神堂)

で掘り出され、はじめは法明寺の

塔頭東陽坊(後に大行院)

に納められていましたが、

天正6年(1578)に雑司ヶ谷村の

人びとによりお堂が建てられると、

こちらに安置されました。


現在の雑司ヶ谷鬼子母神堂は

寛文4年(1664)

に第二代広島藩主浅野光晟の正室・

自昌院の寄進によって本殿が建立され、

元禄13年(1700)に相の間と拝殿が

増築されたものです。それ以来、

江戸の名所のひとつとして、

武士から庶民まで信仰を集めて

大いに興隆しました。


雑司ヶ谷七福神の大黒天

⭕️樹齢700年の大公孫樹

東京都の天然記念物に

指定されている。


⭕️武芳稲荷大明神


雑司ヶ谷鬼子母神堂の境内の

一部にあとから建立されたように

見えるが、実はこちらが本家の

お稲荷さんで、その境内に

鬼子母神堂がつくられたという。

鬼子母神像にも商売繁盛、

五穀豊穣のご利益を与えたのでは?







なんと境内の中には駄菓子屋さんが

ありました。

今から実に243年前から

ここ「上川口屋」はここでお店を

開いていたとのこと。看板にも堂々と

「創業1781年」と記載されています。

1781年というと、フランス革命や

天明の大飢饉が起きる少し前の

ころだそうです。


雑司ヶ谷鬼子母神堂からそのまま

ぐるりと回ると....


なんとこちらは裏側がそのまま

妙見菩薩堂になっています。

背中合わせみたいな感じです。







そのまま裏手から通り抜け

出ました。

雑司ヶ谷鬼子母神堂

ありがとうございました。

JR目白駅より徒歩5分ほどで

雑司ヶ谷鬼子母神堂に

到着と思います。