starressのブログ

日々の、出来事を何となく綴りたいと思います。

オリオンバスツアーの旅①

2024年3月7日


早朝でもないですが...

新宿駅の壁のディスプレーが

ハイキュー!!一色でした。

このアニメも凄い人気なんですね~

良く知りませんが、画面に

見惚れておりました。

朝なのでそんなに人だかりは

なかったので、ゆっくりハイキュー!!

ではなく拝見(笑)しました。

新宿のバスツアーの待ち合わせ

で、都庁バスターミナルに

向かうので、その途中です。

実は昔バレー部に在籍してました。

練習は外の土にライン引いたコート

で突き指はするし、転ぶと痛いので

嫌になってました。

そしてセンスもないので、下級生に

レギュラーの座を奪われると

ますます嫌になり、行かなくなりました。

中学の頃には退部出来ないと

勝手に思っていたので、放棄した

まま柔道部の練習に参加してました。

そしてバレー部の在籍のまま

地区の大会に出てベスト8まで

大腰1本で勝ちましたが、ふ

黒帯に絞め技であっけなく

敗れました。

てな黒歴史を思い出してました。

なのでバレー部でしたとは、

恥ずかしくて言えません。

でもハイキュー!!は面白そうです。

ではそろそろ歩きましょう...

都庁まで来ました。

青空広がる良い天気です。


振り返るとコクーンタワーが

 目立ちますね。

これも新宿のシンボルタワーです。

都庁側は青空でしたが

反対側は曇り空でした....


都庁大型バス駐車場に到着しました。


都庁の中のロビーでバスが来るまで

一休みです。


本日は千葉県のバスツアーに

参加です。

ヒルナンデスで紹介されてた

らしいです。



ではバスに乗り込んで最初の

目的地に向かいます‼️

しばらくバスは走り...

ほどなく高速のパーキングエリアの

幕張パサーでトイレ休憩です。


ピーにゃんと言うのが

出迎えてくれてます。

千葉はピーナッツが特産なので

ピーにゃんなんですね。

そのピーナッツを、この装置に

入れるとピーナッツペーストが

出来上がるそうですよ。

食堂は午前中なのでガラガラです。

お菓子も豆菓子が多かったです。

最初の目的地、

椎茸狩りです。

佐倉きのこ園なのですね。


バスの中できのこ園の園長さんが

色々説明してくれました。

(ホームページより)

佐倉きのこ園、園長の齋藤勇人です。

千葉県佐倉市の専業農家の長男として生まれ、

私で8代目。

私が子供のころは、我が家では、

米、野菜、そして原木しいたけを

栽培しており、手伝いをよくやっていました。

自家製の米や野菜はみな美味しく大好きでしたが、実はシイタケだけは大の苦手。

特有の臭みや苦味がどうしても

好きになれなかったのです。

その後、大学を出て社会人となり

農家の仕事をすることもなく、

サラリーマンとして働く日々。

そんな私に転機が訪れたのが

1993年のある日。


とある縁で、流山でしいたけ栽培を

されている入江さんのしいたけを

分けていただきました。

気乗りしないながら、恐る恐る

そのしいたけを食べてみると…旨い!!

気付くと何個も食べている自分に

驚きました。

シイタケ嫌いな自分が、

こんなに美味しいと思えるしいたけが

世の中に存在するとは…

まさに価値観がひっくり返る程の衝撃。

私にとって一生忘れ得ない体験でした。


それからはすっかりその椎茸の虜。

そして、やはり血には抗えないと

言うのでしょうか。

すっかり代々農家の血が

騒ぎ出してしまい…

「こういう美味しいきのこを

自分でも作ってみたい!」

そんな思いが膨れ上がってしまい、

きのこ農家の道へ飛び込む決意をしました!

と言う事なそうです。


そんな話を聞いて椎茸狩りが楽しみに

なりました。


では張り切って参りましょう‼️

このテントハウスに茸苗床が

あるのですね。


これが椎茸ですか?

肉厚でこんもりとしています。

たくさん生えてます。

どれにするか迷います...


ほんと立派なきのこです。

こんな椎茸見たことないですよ。

小学生の頃、椎茸栽培している所へ

苗木運びの押し掛けアルバイト

をして小遣い稼ぎをしてました。

60~70センチの木を専用台に次々に

運ぶ、地味だけど子供ながら

疲れる作業でした。

運んだ木にドリルで穴を開けてそこに

茸の菌が入った玉を、

木槌で打ち込む作業の

手伝いでした。

確か...50円から100円貰っては

喜んで駄菓子屋に直行していた頃を

思い出していましたね。


収穫の注意点

ハサミはきのこの根元を

残さない様にしっかり

切り取りましょう‼️と言われました。

でないと後で苗床から茎だけ

が残された場所から

腐ってしまうそうなので、

きのこ農家さんの負担になります。

なので綺麗に獲りましょう。

収穫した椎茸を籠に入れて

販売所に行って軽量します。

販売所には椎茸ソーセージやら

干し茸やら色々売っている様です。

極上は1キロ4000円するのですね。

特上は1キロ3000円

さすがレベルが違います。


こちらは椎茸の栄養について

語っております。

干しアワビ茸

貝の様な出汁が出てくるそうです。


アワビ茸売れてます?

お買い得しいたけ

1キロ1000円

収穫した椎茸を袋に入れて

軽量します。

200g以内?に収めたらそのまま

お持ち帰りです。

超過したらその分お支払なそうです。


2人分たから400gかな?

ほぼピッタリに収めて頂きました。

超過しないように調整してくれます。

椎茸狩りの次は

ヒルトン成田での

ランチバイキングです。

広い空間の奥にランチブッフェの

スペースがありしたよ。

入り口を過ぎて

席を案内されました。

ではランチブッフェ楽しみましょう。


テーブルには苺の

グラスがありました。

特別なそうですよ~(笑)


こちらに並んで色々頂きましょう。

はい、色々取って来ましたよ。

これが、なかなか美味しかったです。

牛煮込み肉とじゃがいもの

重ね焼きなんですね。

頂きま~す。

早くからデザートも頂いてます。

炊き込みご飯です。


あさりタップリです。

と唄われていましたが.....

では早速炊き込みご飯を頂きます。

あさりの薫りがしますね~

こちらはローストビーフの皿です。

どれにしようか迷います。

これにしましたが、思いの外

硬いお肉で、ガッカリでした。

自分だけかと、思ったら連れも

また、もう少し柔らかいよね...

と期待外れだったと申しております。


こちらはフレンチトーストの

コーナーです。

先のフレンチトーストをここで

デコレーションします。

はい出来上がり。

サラダも

ありましたが余り食べてません。


ミネストローネは

美味しかったですよ。

魚のフリッターですね。


苺のショートケーキでした。









思いの外、嵌まったのはこの

コーナーでした。

蕎麦です。

予め椀に分けてある蕎麦を取り出して

備え付けの冷やした出汁を

注ぎます。

これが一番美味しかったかも~

三杯お代わりしました。

ここはデザートのコーナーですね。


クレープが彩り鮮やかなので

貰って来ましたよ。

頂きます。

しかしお腹がそろそろ限界ですな

本日のパスタ

エビがたくさん入ってました。

嬉しいな🎵

パスタも2回お代わりしました。

クロワッサンのコーナーです。

写真だけです。

食べれませんでした。


コーヒーやソフトドリンクも

充実してます。

カレーライスも美味しかったですよ。




もう~限界です。

ごちそうさまでした。

お腹が一杯なので

中庭の景色を眺め、流れる水

の音色を聴きながら

しばし休憩です。


ホントせせらぎの音が耳に

心地好いですね。

ほどなくして、バスへの集合時間

です。

そろそろ行かないと.....

ヒルトン成田よりバスで移動して

程なく道の駅ならぬ空の駅

"さくら館"に到着しました。


空の駅、さくら館を通り過ぎて

小高い岡の上に案内されました。

風が強くて、肌寒かったのですが

天気が良いので耐えられました。

成田国際空港が一望出来る

岡の上で国際線の飛行機の

離陸が見られます。

寒いけど、

抜けるような青空です。

しかも風がまた冷たい...です。

おお、飛び立ちました。


何度見ても飛び立つ姿は

気持ち良いもんですね~。


正面とは言いませんが

こちらに向かって来る感じですね。

迫力があります。

一気に上空に舞い上がります。

離陸の角度も旅客機の大きさに

よって違います。

はい、さよなら~

誰かは知りませんが行ってらっしゃい((🙋

 30分は居たと思います....

桜の花が咲く頃に来たらまた

いい場所でしょうね....

空の駅に戻りました。

ここには旅客機の模型も展示

されてます。

大きくて実にリアルです。



マニア涎物の旅客機の

上級クラスシートなんと

14万3000円成り。

こちらは30万2500円

国内最上級クラスシートです。


千葉県と言えばさつまいもも

また

有名です。

安納芋、所狭しと並んでます。

マスコットキャラクター成田くんでしょうか?

広げた翼にジエットエンジん搭載です。

饅頭もうまそうです。

でもブッフェバイキングでまだ

お腹は満たされています。

ではバスに乗り

次の目的地、成田山新勝寺に向かいます。

今度はしばらくバスに揺られます...

佐倉町から成田国際空港への

見取り図です。