starressのブログ

日々の、出来事を何となく綴りたいと思います。

狛犬巡り(22) 誕生八幡神社

誕生八幡神社に来ました。


文明年間(1469年~1487年)に創建された。

太田道灌が妻の無事出産を祈願するため、

筑前国(現・福岡県)の宇美八幡宮より

分霊を勧請し創建した。そして無事に

道灌の子を誕生させたことから

「誕生八幡神社」と呼ばれるようになった。


神社の両側に銀杏の巨木があり、

「夫婦銀杏(めおといちょう)」

と呼ばれている。品川区の天然記念物に

指定されている。

年代、石工者不明でした。

直立不動の蹲踞型です。




尾がピンと立ち

蝋燭の炎の様な美しく

燃える模様は江戸











(画像拝借)


落語《目黒のサンマ》Wikipediaより


「サンマ祭り」の会場ともなっている。

 JR山手線 目黒駅から目黒通りを東へ

100mほど行くと通りに面したビル街に

忽然と小さな神社が現れる。

あまりに小さな神社で、気づかずに

通り過ぎてしまいそうだ。

鳥居をくぐり本殿入口に向かって

両側に位置する一対のイチョウは、

これまで道路拡張により3度も

移植されたそうだ。


⭕️目黒のさんま(めぐろのさんま)


古典落語の噺の一つである。

低級な下魚として扱われていたさんまを、

庶民的な流儀で無造作に調理すると美味だが、

丁寧に調理すると不味い、

という滑稽噺である。

落語界で秋の噺として知られるが、

成立時期は不明である。

3代目三遊亭金馬が得意とした演目である。


(目黒駅より徒歩2分くらい)